
2025年の大阪・関西万博に登場する「スイス館」は、最先端のAI技術や環境に配慮した建築、美しい自然と文化を体感できる展示が満載です。
万博会場の中で、環境への負荷が最も少ないパビリオンを目指しています。
この記事では、2025年大阪・関西万博「スイス館」の予約の有無や見どころ、所要時間、場所について詳しくご紹介します。
万博会場は完全キャッシュレス!!
モバイルバッテリーお忘れなく!
\決済もチケットもスマホが無きゃ詰みます/
大阪・関西万博『スイス館』 予約は必要?
スイス館はパビリオンもレストランも先着順で自由入館のため、予約はありません。
スイス館は、最新AI技術を活用した展示や、『アルプスの少女ハイジ』にちなんだカフェ、ネスレによる限定スイーツなど話題性の高いコンテンツが豊富にそろっており、土日祝や大型連休は混雑が予想されます。
混雑を避けてゆったり楽しみたい方には、平日や午前中の来館がおすすめです。
予約不要ですが、レストランは待ち時間が2~3時間になるようです
スイス館のハイジカフェで
— にいにい (@niinii45659539) April 6, 2025
入るまで2時間待ちして
やっと座れました¯\(◉‿◉)/¯ pic.twitter.com/S8qDVV81ID
見学自体はそれほど待ち時間はなかったようです(テストラン期間)
スイス館🇨🇭
— ニコ😋🌻 (@tlavellove) April 7, 2025
ハイジを探しに😁
ここは30分並んであっという間に見終わりました。 pic.twitter.com/oEas4ot3RG
この本めちゃ分かりやすい!
\公式サイトよりおすすめです/
※混雑状況の詳細は分かり次第追記します。
大阪・関西万博『スイス館』 見どころ
「スイス館」の見どころについてご紹介します。
まるでシャボン玉!軽量球体建築
【大阪・関西万博】スイスパビリオン / Swiss Pavilion
— japan-architects (@JapanArchitects) April 9, 2025
建築デザイン:Manuel Herz Architects
テーマは"生命・地球・人間拡張"。大阪・関西万博でエコロジカルフットプリントが最も小さいパビリオン。内部では活力ある未来のための解決策とシナリオを探求する対話型Vitality Swissを実施 #EXPO2025 pic.twitter.com/m5LQqBIHKf
6つの球体を連ねた外観は、軽量構造の「フォイル」でできており、わずか400kg以下。
建材はリサイクル可能で、会期後は家具に再利用される予定。
環境負荷の極限まで抑えた設計が見どころです。
願いが飛ぶ!未来体験
【大阪・関西万博】
— NHK大阪ニュース (@nhk_bknews) April 9, 2025
スイスのパビリオンはロボットや宇宙探索分野で最新のテクノロジーなどを紹介
「すい星のにおい」をかぐ体験も↓https://t.co/XzyyFCMGWn#nhk_video pic.twitter.com/PVcAfzhIAJ
展示では、マイクに向かって願いを話しかけると、AI技術により光るシャボン玉が生成される仕掛けが登場。
来場者の思いや声が、幻想的なシャボン玉として目に見える形で空間に浮かぶという革新的な体験ができます。
また、アルプスの自然や町並みを描いた巨大な切り絵展示や、すい星のにおいを体験できるコーナーなど、スイス文化と科学の融合を五感で楽しむことができます。
本場スイスの味「ハイジ・カフェ」
スイス館のハイジカフェ
— にいにい (@niinii45659539) April 7, 2025
14時からで待ち時間 2時間
味は良い
値段とボリュームのが気になった
これからの季節暑さ対策に
エアコンでは無理な気がする
マカロニ&チーズ1950円
ラクレットチーズと野菜
2800円、カクテル2000円
ジュース800円
マカロニ&チーズは店員さんが
片手で2個持てる大きさ pic.twitter.com/m1WjUGBI1o
会場最上部の「ハイジ・カフェ」では、スイスのチーズ料理や伝統料理が楽しめます。
提供予定メニュー(一部)
- ラクレット、チーズフォンデュ、コルドン・ブルー
- 仔牛のクリーム煮
- チョコレート・フォンデュ
- ネスレ×ハイジコラボの限定「キットカット」や「ネスカフェ」

ハイジが描かれた限定パッケージは、お土産にもぴったり
大屋根(リング)や大阪湾の景色を眺められるカフェ。
まるでアルプスの中で食事しているような、特別なひとときを味わえます。
大阪・関西万博『スイス館』 パビリオンの基本情報
「スイス館」の基本情報についてご紹介します。
運営時間と所要時間の目安
- 運営時間:9:00〜21:00
- 所要時間:約20分
コンテンツ | 所要時間(目安) |
---|---|
展示体験全体 | 約20分 |
カフェ利用(別途) | 時間制限なし(混雑時は待ち時間あり。テストランで最長3時間待ち) |
体験展示やカフェをゆっくり楽しみたい方は、もう少し余裕を持って予定を立てるのがおすすめです。
会場エリア
スイス館は、エンパワーリングゾーンに位置しています。
このエリアは、未来のライフスタイルや技術革新に焦点を当てたパビリオンが集まっており、スイス館もそのコンセプトにぴったりの内容となっています。
大阪・関西万博『スイス館』 まとめ
この記事では、2025年大阪・関西万博「スイス館」の予約の有無や見どころ、所要時間、場所について詳しくご紹介しました。
- 先着順のため予約はできない
- 軽量建築の球体パビリオンが印象的
- 願いが飛ぶAI体験や、五感で感じる展示が魅力
- ハイジ・カフェでスイスの伝統料理と限定スイーツが楽しめる
- 所要時間は約20分(展示のみ)
美しいシャボン玉演出やAI体験、スイス料理が楽しめる「ハイジ・カフェ」など、五感を使って楽しめる仕掛けが満載。
万博で特別な体験をしたい方に、ぜひ訪れてほしいパビリオンのひとつです。
万博会場は完全キャッシュレス!!
モバイルバッテリーお忘れなく!
\決済もチケットもスマホが無きゃ詰みます/