
スポンサーリンク
2025年大阪・関西万博に登場する「アメリカ館」は、宇宙開発や観光文化、ダイナミックな映像体験など、スケールの大きな展示で注目のパビリオンです。
55年ぶりに展示される「月の石」をはじめ、最新の宇宙計画「アルテミス計画」の紹介、ハンバーガーを味わえる飲食エリアまで、まるでアメリカを旅するような没入体験が用意されています。
この記事では、2025年大阪・関西万博「アメリカ館」の予約の有無や見どころ、所要時間、場所について詳しくご紹介します。
万博会場は完全キャッシュレス!!
モバイルバッテリーお忘れなく!
\決済もチケットもスマホが無きゃ詰みます/
大阪・関西万博『アメリカ館』 予約は必要?
アメリカ館は自由入館制(4月14日時点)ですが、4月19日からは事前予約・抽選の受付が始まる予定です。
巨大スクリーンによる映像体験や、宇宙開発「アルテミス計画」、さらに55年ぶりに大阪に戻ってきた「月の石」の展示など、話題性の高いコンテンツが目白押しのため、非常に高い人気が予想されます。
特に週末や大型連休中は混雑が予想されるため、事前予約のうえで、早めの時間帯に訪れるのが安心です。
初日(13日)に開園同時に並んだ方で1時間待ちとのこと
#大阪・関西万博 のアメリカ館に来てます!
— せぎゅᯅ / ARエンジニア (@segur_vita) April 13, 2025
パビリオン予約ページで検索しても出てこなくて困ってたんですが、どうやらアメリカ館は予約なしで並ぶタイプみたいです。
現在の待ち時間は約1時間!
東西のゲートから10時入場組もどんどん入ってきて、かなり混雑してきました! pic.twitter.com/UpWrhFd555
※混雑状況の詳細は分かり次第追記します。
この本めちゃ分かりやすい!
\公式サイトよりおすすめです/
大阪・関西万博『アメリカ館』 見どころ
「アメリカ館」の見どころについてご紹介します。
巨大LEDスクリーン
昨日の万博テストランの
— NISHIHIGASHI(西) (@Nippon_Model) April 5, 2025
アメリカパビリオンのフロント映像。
外観だけでも迫力があった🇺🇸#万博 #パビリオン #テストラン #アメリカパビリオン pic.twitter.com/YtWZjTLnv4
アメリカ館の外観は、三角形の木造建築とライトアップされたキューブが浮かぶように配置されています。
入場してすぐに目に入るのは、2面の大型LEDスクリーン。
まるでタイムズスクエアのような超巨大スクリーンには、アメリカの象徴的な風景や宇宙開発の映像が映し出されます。
メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手の映像も!

まるでアメリカを旅しているような感覚を味わえます
宇宙空間を体感する展示
大阪万博のアメリカ館!!
— しのむ🍿🥤 (@Shinomu_dayo) April 13, 2025
宇宙旅行実際に行った感じすごいけど酔ったw
月の石本物です!! pic.twitter.com/ecB8VUqtxP
パビリオン内では、NASAが進行中の宇宙開発「アルテミス計画」の一端を、映像や模型を通じて体験できます。
ロケット模型(高さ3メートル)や宇宙空間を模した展示空間は、まるで宇宙にいるかのよう……。
幻想的な空間で、アメリカの最先端宇宙技術に触れることができますよ。
55年ぶりに帰ってきた「月の石」
1970年の大阪万博で話題となったあの「月の石」が、再び大阪に登場します!
今回展示されるのは、アポロ17号が1972年に持ち帰った、最後の有人月面着陸による月の石。
55年前の熱気が時を超えて再現される、印象的な展示となりそうです。
アメリカングルメも充実
米国(アメリカ)パビリオンのレストラン
— 零亜 (@reia_hizaki) April 6, 2025
・最初に決済
・全てテイクアウト形式で提供
スパークバーガーをオーダー。多分メディアが報じてた1700円越えバーガーというやつ。アメリカ価格やね。
新鮮な野菜、肉厚パティ、揚げたてオニオンフライと美味しかった!#大阪万博 #EXPO2025 #テストラン pic.twitter.com/ifuVrtt935
展示だけでなく、グルメエリアも大充実。
アメリカといえばやっぱりハンバーガーにコーラ!
手軽に楽しめるアメリカンフードでひと息つくのもいいですね。
大阪・関西万博『アメリカ館』 パビリオンの基本情報
「アメリカ館」の基本情報についてご紹介します。
運営時間と所要時間の目安
- 運営時間:9:00〜21:00
- 所要時間:約25分
コンテンツ | 所要時間(目安) |
---|---|
展示体験全体 | 約25分 |
飲食・屋外イベント | 各自のペースで楽しめます |
月の石や映像体験、グルメまでしっかり楽しみたい場合は、少し多めに時間を見積もるのがおすすめです。
会場エリア
アメリカ館は、エンパワーリングゾーンに設置されています。
「人の力」や「可能性」をテーマにしたこのエリアにふさわしく、アメリカの技術・文化・宇宙開発が一堂に会したパビリオンです。
大阪・関西万博『アメリカ館』 まとめ
この記事では、2025年大阪・関西万博「アメリカ館」の予約の有無や見どころ、所要時間、場所について詳しくご紹介しました。
アメリカ館は、宇宙への夢、テクノロジー、映像体験、そして懐かしの「月の石」と、見どころが詰まった体験型パビリオンです。
- 宇宙展示・月の石・巨大スクリーンで圧倒的没入体験
- ハンバーガーなどアメリカらしいグルメも楽しめる
- 現在は自由入館、ただし4月19日より予約・抽選制となる予定
- 所要時間は約25分、展示や食事での滞在時間は調整可能
アメリカの多彩な魅力を全身で感じに、ぜひ足を運んでみてください。
万博会場は完全キャッシュレス!!
モバイルバッテリーお忘れなく!
\決済もチケットもスマホが無きゃ詰みます/