
2025年の大阪・関西万博では、世界各国のパビリオンが集結し、それぞれが未来に向けたメッセージを発信します。
中でも注目を集めるのが、循環型デザインと体験型展示で話題の「オランダ館」です。
ミッフィーがキッズアンバサダーを務めるなど、子どもから大人まで楽しめる工夫が満載のパビリオンとなっています。
この記事では、2025年大阪・関西万博「オランダ館」の予約の有無や見どころ、所要時間、場所について詳しくご紹介します。
万博会場は完全キャッシュレス!!
モバイルバッテリーお忘れなく!
\決済もチケットもスマホが無きゃ詰みます/
大阪・関西万博『オランダ館』 予約は必要?
オランダ館は事前予約・抽選対象のパビリオンですが、当日登録も可能です。
オランダ館は、クリーンエネルギーや循環型建築をテーマとした体験型パビリオンとして人気を集めています。
特にファミリー層や子ども連れに高い注目度があり、土日祝日や大型連休には混雑が予想されます。
予約なしでも来場できますが、訪問時間の予約をしておくと安心ですね!
🌷✨ お知らせです!オランダパビリオンでは、Expo 2025 大阪・関西での訪問時間の予約が可能になりました🇳🇱
— Netherlands Pavilion at Expo 2025 Osaka Kansai (@NLexpo2025) March 27, 2025
予約なしでもご来場いただけますので、ぜひお気軽にお越しください!パビリオンで待っている革新や文化、体験をお楽しみください🌍💫#CommonGround #オランダパビリオン #オランダ pic.twitter.com/yJfjOBG74v
この本めちゃ分かりやすい!
\公式サイトよりおすすめです/
※混雑状況の詳細は分かり次第追記します。
大阪・関西万博『オランダ館』 見どころ
「オランダ館」の見どころについてご紹介します。
「A New Dawn」建築コンセプト
ご来館の皆さま、素晴らしいテストランをありがとうございました!!#オランダパビリオン pic.twitter.com/njHXr4r05f
— Netherlands Pavilion at Expo 2025 Osaka Kansai (@NLexpo2025) April 6, 2025
パビリオンの中央には太陽を模した球体オブジェが設置され、外観は水の波紋を表現。
光や音を駆使して未来のクリーンエネルギーの可能性を象徴しています。
光るオーブ体験
午後の予約は海外パビリオンで開館しているオランダ館。ミッフィーがいっぱいいました。色の変化する光る球体を持って館内を移動。建物の球体の大きさは太陽の塔の顔の大きさとほぼ同じにしてるとか。2025年4月5日 大阪・関西万博テストラン pic.twitter.com/TTKGrULZcR
— toshikazu2250 (@toshikazu2250) April 5, 2025
来館者は、受付時に光るオーブを手渡され、パビリオン内を探検。
展示の各所でそのオーブを使って体験を進めていきます。
オーブはLEDに反応して色を変えたり、他の来場者のオーブと心臓の鼓動のように連動したりする仕掛けも!
ミッフィーの登場
ミッフィーは、#EXPO2025 日本国際博覧会(大阪・関西万博)オランダパビリオンのキッズアンバサダーを務めます。
— 日本のミッフィー情報サイト (@miffy_japan) March 12, 2025
今日3/12、大阪で「オランダパビリオン キッズアンバサダー就任発表会」が開かれました。
オランダパビリオンでは限定商品も販売予定です。どうぞお楽しみに。https://t.co/0F5A2KYoQe pic.twitter.com/mz4T6umi0Y
オランダを代表するキャラクター「ミッフィー」がキッズアンバサダーを務め、館内の各所でミッフィーがお出迎え!
パビリオン内にはカフェやギフトショップも併設されており、ミッフィーの限定グッズ(オーブを持ったぬいぐるみなど)も販売されます。

来館の記念やおみやげにおすすめです!
大阪・関西万博『オランダ館』 パビリオンの基本情報
「オランダ館」の基本情報についてご紹介します。
運営時間と所要時間の目安
- 運営時間:9:00〜21:00
- 所要時間:約25分(全体の見学体験)
展示や体験の内容をじっくり楽しむ場合、もう少し時間を見ておくと安心です。
会場エリア
オランダ館は、セービングゾーンに設置されています。
水やエネルギー、循環をテーマにしたパビリオンが多く集まるゾーンで、未来を考える上で欠かせないエリアです。
大阪・関西万博『オランダ館』 まとめ
この記事では、2025年大阪・関西万博「オランダ館」の予約の有無や見どころ、所要時間、場所について詳しくご紹介しました。
オランダ館は、クリーンエネルギーや循環型社会といった未来のテーマを、楽しく・美しく・体験的に学べる工夫が詰まったパビリオンです。
ミッフィーが登場することで、小さなお子さんにも親しみやすく、家族での来場にもぴったり。
ぜひ足を運んで、オランダの先進的な取り組みに触れてみてください。
万博会場は完全キャッシュレス!!
モバイルバッテリーお忘れなく!
\決済もチケットもスマホが無きゃ詰みます/